皆さま、こんにちは、「MRWomen’sLife」編集者の吉岡です。 つい数年前まで、MR女性は出産前に退職するケースがほとんどでしたが、ここ数年の働き方の変化に伴い、出産後は育休を取得して復...
【アカデミアからMSLへのチャレンジ】
研究経験を活かし、医療の発展に貢献。
今、医薬の分野で注目を集めている職種「MSL」をご存知ですか? MSLとは、「メディカルサイエンスリエゾン」の略。医師など医療分野の専門家と中立的な立場で、医学的・科学的なエビデンスや専門知識...
【女性MRのキャリア相談会】
結婚、エリア、ブランク…あなたのお悩みは?
「結婚後、家事や子育てとの両立が難しい」「転勤ができない」「エリアの問題で働きたくても働けない」「ブランクがあるため復帰するのが不安」…ライフスタイルが変化する中でMRの仕事を続けていくこと...
働く女性のホンネ Vol.3
~女性がMRとして働く魅力やメリット~
女性がMRとして就業するうえでの魅力やメリット 1.賃金の男女格差がなく、昇進昇格においても女性管理職者が増加 2.福利厚生などの充実に加え、以前は長時間拘束が多かった働き方が変わってきた 3.資格職
働く女性のホンネ Vol.1
皆さま、はじめまして「MRWomen’sLife」編集者の吉岡です。 これまで「MRWomen’sLife」では、MR・SR女性の多様性にフォーカスしながら、仕事への考え方やキャリア観...
【私のキャリアデザイン】
人生の優先順位を決めて見えてきた、自分らしい価値観。
「こんな風に働きたい、キャリアを積みたい」「こんな生き方をしたい」…自分が希望する将来像や理想の姿に少しでも近づき、充実した人生を送りたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回ご紹介...
【20代からのキャリアデザイン】
なりたい姿に向けて、自分主導で環境を変えていく。
ビジネスパーソンとして活躍できる長い期間の中で、どんな仕事を選び、どんなキャリアや働き方を描いていきたいですか?現在医療機器営業として活躍しているOさん(20代)は、自分の興味関心、人との出会い、環...
【シングルマザーMRの働き方と今後のキャリア】
子どもの成長と共に、自分も成長するための選択。
一口に“ワーキングマザー”と言っても、境遇や子育てをしながら働く理由、働き方は人ぞれぞれです。時短で無理なく働く人もいれば、フルタイムでバリバリ稼ぐ人、目標に向かってキャリアを積む人…自分の大切にし...
【医療機器営業とMRを経験して感じること】
相手に寄り添い、相手の立場を考えた情報提供を行うことの大切さ
今回は、MR派遣会社に入社し、最初の配属で医療機器営業を経験。その後MRとして活躍されているNさん(30代)にインタビュー。医療機器営業を経験して感じたこと、先生との関係性構築の仕方、医療機器営業と...
【元接客業のMRに聞きました】
新しい環境での関係性構築やコミュニケーションで心がけていることとは?
職場の仲間はもちろんのこと、卸の方、病院の先生や看護師・受付の方、同じエリアを回っている競合先の方…様々な人との出会いを楽しめるのも、MRの仕事の魅力です。今回は、元接客業経験者のMRであるIさん(...