少子高齢化社会政策に“待ったなし”のわが国、日本。先日、厚生労働省より2021年の出生数が発表されました。その数、81万1604人。1人の女性が生涯に産む子どもの数の推計人数を示す合計特殊出生率は1...
働く女性のホンネ Vol.2
~職場環境の変化とMR女性の働く意欲~
MRWomen’sLife編集者の吉岡です。 先日、都内では春一番が吹きましたが、寒い日が急に戻ってきたり、まだまだ寒さ対策には気を抜けない時期が続きそうですね。今年は、ニュースで何度...
【2児の母が考える仕事と育児の両立】
子育てこそ、周囲を巻き込む力が大切。
仕事と育児の両立――――時に悩み、壁にぶつかりながら、自分なりのベストな方法を考え続けている方が多いのではないでしょうか。これから登場するTさんも、その1人です。1人目育児では、慣れない環境で多くの...
【共働き夫婦の子育て事情】
1人目育児で学んだこと、それは夫婦で子どもと向き合うことの大切さ。
共働き世帯が増えている現代においては、夫婦で協力して子育てを行うことが不可欠となっています。しかし、仕事や子育てに対する意識の差などから、どちらか一方への負担が大きくなってしまうという実状もあります...
【子育てしながら働くママMRに聞きました!】
大活躍した・あまり使わなかった子育てグッズ。
世の中には様々な子育てグッズが溢れていますが、すべて揃えていると費用や労力もかかりますし、実際にどのようなものが必要かは経験してみなければわからないものです。また、仕事と子育ての両立を考えた時には「...
【シングルマザーMRの働き方と今後のキャリア】
子どもの成長と共に、自分も成長するための選択。
一口に“ワーキングマザー”と言っても、境遇や子育てをしながら働く理由、働き方は人ぞれぞれです。時短で無理なく働く人もいれば、フルタイムでバリバリ稼ぐ人、目標に向かってキャリアを積む人…自分の大切にし...
【MRで2児の母、育児優先の働き方】
子どもの成長ペースに合わせた自分らしい仕事選び。
「仕事と育児の両立」をするためには、どのような仕事、どのような環境を選択するべきなのか?きっと子育てしながら働く方にとっては、頭を悩ませる問題の一つだと思います。でも、その答えは決して一つではありま...
【リモート歴5年のママMRが語る】
リモートディテーリングで大切なこと、そして今こそチャレンジするべき理由とは。
この記事を書いたのは……MR/Sさん(小学生2人のお子さんを持つママ) みなさんこんにちは!世の中の状況が大きく変わった今、MRの皆さんも病院への訪問が難しくなったり対面で先生とお話しできなく...
【子育てと仕事の両立】
シングルマザーとしても、MRとしても、自分らしく毎日を楽しんでいきたい。
働いて家計を支えながら子育てもするシングルマザーにとって、どんな仕事でどのように働いていくかは悩みの一つ。必要以上にプレッシャーを感じてしまうことも、時としてあるかもしれません。今回は、お子さんもご...
【ママMRの多様な働き方】
仕事と子育てを両立する秘訣は「気を張りすぎないこと」!
結婚・出産などのライフイベントを迎えてもMRを続けている女性たちは、どのような想いで仕事や育児に向き合っているのでしょうか?今回は、中学生の娘さんを持つママMRのSさん(40代)をご紹介します!仕事...